このページは寝屋川市立第一中学校がお送りしています。本校の所在地・連絡先は次のとおりです。 TEL:072-825-9000
〒572-0847 大阪府寝屋川市高宮新町32-1

2年生 宿泊学習

目的地

 マキノ高原  奥琵琶湖マキノパーク&セミナーハウス

日時

 6月27日(月)〜28日(火)

 昨年度は1年生の宿泊が実施できなかったため、2年生での宿泊学習実施となりました。6月末の梅雨の時期であり天候を心配しておりましたが、関西も異例の速さの梅雨明けとなり、2日間は晴天に恵まれて暑さ対策をしっかりして臨みました。

「1日目」

 「出発式」

朝は7時に体育館に集合して出発式を行いました。代表生徒の言葉があり、同行する添乗員さん方の紹介と「お願いします」の挨拶をしました。今回の宿泊学習では、「ハッピーハローを届けよう!めざせ100ハロー」を一つの目標として、行く先々でお世話になる方々にも挨拶を心がけようという取り組みをします。式の最後には、有志によるダンス披露もありました。


  • 出発式

  • ダンスを披露

  • 2日間しっかり頑張りましょう!

  「マキノ高原にて」

7時半過ぎにクラスごとに5台のバスを連ねて学校を出発。途中、マキノ高原のシンボル「メタセコイヤ並木」を通過して、10時にはマキノ高原に到着しました。
 緑一面の高原をバックにクラスの集合写真を撮り、川ではニジマスつかみに挑戦です。最初は、ちょっと怖がってなかなか捕まえられない人もいたのですが、川の橋や石の隙間に追い込んでつかんでいました。串にさして塩焼きにしたニジマスは、とても香ばしくおいしくいただきました。また、家から持ってきたおにぎりやお弁当も、みんなで外で食べると格別に感じました。


  • みんなでポーズ

  • 水が冷たくていい気持ち

  • おいしく焼けたニジマス
  「カヤック体験と勾玉つくり」

宿泊は琵琶湖の湖畔にあるパークホテル&セミナーハウスです。入村式のあとは、インストラクターさんに説明を受けて、琵琶湖でのカヤック体験をしました。パドルの持ち方や漕ぎ方を教わった後は、一人乗りと二人乗りのグループに分かれてカヤックに乗り、みんな楽しそうに湖に繰り出していました。慣れてくるとかなり沖のほうまでコースを伸ばし、インストラクターさんと周回しました。
 


  • レクチャーを受けて

  • いざ出発!

  • 水が澄んでとてもきれい

  • クラス写真も撮りました

  • 最高の気分
  勾玉づくりは四角い石に鉛筆で好きな形にデザインを描き入れ、小刀ややすりで磨いていきます。途中はアスファルトに落書きをしながら削って楽しんでいる人もいました。出来上がった勾玉は、ストラップ紐をつけてネックレスにして完成。厄除けの意味を込めて、今夜の肝試しでは僕たちを守ってくれるかもしれません。

  • デザインを描いて

  • 落書きもたのしいな

  • ちょっと休憩

  • かなり集中モードで磨き中

  • バスの陰で頑張ってます
  カヤック体験で汗をかき、疲れた体は入浴してさっぱり。夕食は食堂でハンバーグやサラダなどをいただきました。デザートはミニケーキとシュークリーム、ご飯は滋賀県産のお米です。大勢の人がおかわりに並んでいました。
 夜は学年レクと、恐怖の肝試し。クラスを3班に分けて10名ほどで順路を回ります。先生方総動員で配置につき、あの手この手で工夫して、みんなを怖がらせようと(いえ、楽しませようと)頑張りました。貸し切りのセミナーハウスには、こわ〜いBGMが流れ、全館の主な照明を消して懐中電灯をもって回りました。長〜い黒髪の貞子、カオナシの出現、「わっ」と飛び出る謎の物体・・・などなど、あちこちで「キャー!」という叫び声が上がっていました。写真がないのは、先生方は全員スタッフとしてスタンバイしていたからで、写真を撮る暇もなく・・・・。

  • みんなで夕食

  • おかわりください!

  • 美味しいね

「2日目」

 「選択体験活動」

朝は6時に、一中先生のモーニングソングで起床しました。朝食後は、サイクリング班と、キャンドル制作班に分かれて活動です。朝からかなりの気温でしたが、水分とヘルメット、手袋をして、マウンテンバイクにまたがって出発です。約9kmのコースをインストラクターについて1列に並んで宿舎をスタート。途中だれ一人もリタイヤすることなく完走し、スタッフからも、「みんな大きく間隔が空くことなく、並んでついて来ていたので、寝屋川1中の生徒さん方はかなり優秀ですね!」とお褒めの言葉をいただきました。


  • 1列に並んで疾走!

  • 緑のサイクリングロード

  • メタセコイヤの下で休憩

  • 青空です!

  • キャンドルつくり

  • こんなにカラフルに

  • 色付けしてカラフルに

  • 残り時間でゲーム
 「カレー作り」

10時ごろから、昼食のカレー作りを始めました。調理班は材料の皮をむき、ニンジンや玉ねぎを細かく切ったり、お米を洗ってダッチオーブンにセットしたり協力して手際よくやっていました。かまど班は薪を井型に組み、新聞紙や木の皮などにマッチで火をつけていました。煙が目に染みて苦労していましたが、美味しくお米が炊けて嬉しそうでした。また、もう一つのお楽しみとして、串に刺した大きなマシュマロを火であぶって焼きマシュマロを食べました。
 


  • みんなで協力

  • 野菜を切って

  • 美味しすぎる!

  • 後片付けは念入りに

  • たっぷりおかわりして
 青空が広がる暑さの中、2日間の様々な体験学習を無事に終了することができました。分刻みのハードスケジュールでしたが、全員が協力して頑張りました。バスに乗車すると、午前中のサイクリングの疲れもあってか、ほとんどの生徒がすやすやと眠りにつきバス内は静かに・・・。
 高速道路の渋滞もなく、15時半過ぎには帰校でき、体育館に入って解散式を行いました。初日の集合時間を守れなかった人がいたことを除けば、大きなけがや事故もなく過ごせたこと、ルールを守った行動ができたこと、何より『サミット学年』として、さ:支え合い、み:認め合い、つ:創り上げ、と:共に学ぶを実現して見せられたことが大きな成果で、この宿泊学習の経験が来年の修学旅行につながるものだと感じました。
 

  • 宿舎をあとに

  • お世話になりました

  • 解散式

行事予定に戻る